誰かしら敵を作っては、自分は正しいと自分を慰めて来た
【修了したHWさん】誰かしら敵を作っては、自分は正しいと自分を慰めて来た
終了コース | CPM1・CPM2・CPM3 |
---|---|
受講してよかった? | はい。モヤモヤするならスッキリするまで自分と向き合えばいいと気づきました。 |
- CPM3まで修了したHWさんのレポートです。
- ●いままでの自分●
自分原因説と出会う前の私は、365日24時間ジャッジする人でした。
周りと比べては、いつも未完成な自分に対して不足を感じ、普通の人生に憧 れつつも、それとは逆に、誰からも注目されたい、好かれたい、尊敬されたいという思いを持っていました。よくあるアクセルとブレーキを同時にかけてたパターンですね。
又、結婚して6年目の私は、子供が出来ないことがとても苦しくみじめで、周りの幸せを願うのがどんどんできなくなっていました。
毎月泣いては落ち込んで、ある程度したらすごいポジティブになって、を繰り返し、ひどいときは周囲の何気ない子供の話にも敏感に反応して傷ついて、相手を心の中で罵倒していました。
そんな私は、小さい頃から抱えてきた問題と向き合うのが怖くて、誰かが助けてくれるとずっと信じて、悲劇のヒロイン気取りでした。
幼い頃に離別した父への憎悪により、ずっと誰かしら敵を作っては、自分は正しいと自 分を慰めて来た日々。
哲学、スピリチュアル、ホオポノポノ、セ ドナメソッドなどを実践してきました。
でも、いつまでたっても、何をやっても、どんなに努力しても、何も変わらないし、私を喜ばせるほどの効果もない。
それどころか、前よりも一層、不安や心配、イライラ、虚しさが増えていく毎日に、心も身体も疲れ切っていました。
なぜなら、私をいじめた人たち、悲しませた人たち、怒らせた人たちを一生忘れてなるものかと、心の底で怒りをため込んでいましたから、その思考の数は半端なく多かったことでしょう。
そして、身体の不調・緊張症あがり症・経済的不安などの問題にフォーカスして、ついには、せめて小さい幸せだけでも感じて生きて行きたいと、ほどほどの幸せを望むようになりました。
それでも、自分の本当の幸せを諦めきれず、変わりたいという 強い思いが、マリアさんの自分原因説を引き寄せてくれたのだと思います。
最初にマリアさんのブログを見つけたときは、なぜだか読む気になれず(すみません。。。)、
それから一ヶ月後に何気なしに読み始めて、その不思議な世界にぐいぐい入り込んでしまいました。
やっぱり何でもタイミングってあるのかなって思います。
●CPM1を学んで●
ブログを読ませて頂いていると、すぐに本も読んでみたくなり、3つ購入しました。
その時は「本を読めば、ワークを実践すれば変わるんだ!」とすごくワクワクしていた覚えがあります。
自分原因説の仕組みも分かり、これで自分は救われると期待していました。
でも、案の定、思ってるようにはすぐに現実に変化がなく、何が原因か探すようになりました。
そして、いわゆる「良いことが起きたら自分のおかげ、悪いことが起きたら誰かのせい」の状態だったことに気づいたのです。
しかも、自分の中にあるブラックな思考をずっと、見ないように気にしないようにして生きてきたので、それに触れることが怖くもありました。
そこに鍵があるのに、手を伸ばしたくないの です。
逆に、もっと楽で簡単で安全な別の方法はないかと模索するのです。
そして、自分はすごい方法(自分原因説)を知ってるから、偉くてすごいって心の底で周りを見下してました。
そのせいか、他力本願で傲慢な思考が現象化し、受け取りたくない現実を何度も味わったのもこの期間で、本当に辛かったです。
「なんなの?どうして嫌なことばかり起きるの?こんなに前向きでいるのに」と不満でイライラして、「何をやっても私の人生は変わらないんだ」と自分に自信が無くなりかけていました。
でも、小さな変化は確かにあったのです。
まず周囲の言動を冷静に分析できるようになり、「これもあれも私の思考だなんて嫌だ」と思っても、それでも良いと自分にOKを出すように心がけました。
すると、例え相手に 変化がなくても、自分の受け取り方が変わったように思います。
以前と同じことをされても、そこまで気にしてない自分がいてビックリしました。
これをきっかけに、本当の意味で自分原因説を信じるようになってきました。
しかし、私の悩みである【妊娠】【不調の改善】【お金】の変化まではどうしてもたどり着けないことに焦りと苛立ちが隠せなくなり、この原因となる思考を何とか自分で見つけてみようと、思い切ってマスターコースを受けることにしました。
そして、マスターコースを始める前に再読したCPM1のテキストには、最初に読んだときとは別の部分に気になる言葉を発見したり、気づきがあったりして、今までとは違うということが分かり、安心感に包まれたような不思議な感覚がしました。
●CPM2を学んで●
マスターコースを開始して、最初は自分の言葉で自分原 因説を説明すると、こんな風な見方ができるんだなぁと、課題を提出するのがすごく楽しく、理解がぐんと進んだように思います。
しかし、現実に落とし込めてない、ワークをちゃんと出来てない、○/○までに終わらせたいのに、という思考が顔を出し始め、間違えのないように早く課題を提出することに意識が集中してしまい、それに気づいて、また上っ面だけ優等生を演じるのか?と自分の中で葛藤がありました。
今までの自分を変えるためにやってるのに、今までと同じようにやっていたことで、「私は変わりたいと思いながら変化を拒否していたんだ」と分かりました。
それは、【面倒くさい】思考のかたまりで、現状維持しようと必死な自分がいて、変化を恐れて不安だったんです。
その思考と向き合いた くなくて、「形だけやれば良いや」って、いい加減になったりして、そんな自分に自己嫌悪の毎日でした。
でも、自分の気持ちを書き出すようになって、ワークもやってみて、「それでもいいじゃん」って思い始めて、モヤモヤするならスッキリするまで自分と向き合えばいいって、すごい簡単なことなのに、意地張ってやらなかったのが、なぜだか分からないくらい素直にそう思えました。
そして、自分を認める意味を少しずつ実感していき、受けたかったセッションも同時にスタートすることにしました。
●CPM3を学んで●
CPM3に進み、物理の世界から見た自分原因説は想像以上に面白くて、納得の連続でした。
この頃から、現実に自分の思考を見つけるのが当たり前になってきて、怒りや不満、悲しみなどは、感じても一瞬で過ぎ去っていくことが多かったです。
その思考を持っている意味が無いことを分かっているからだと思います。
ただ、また私の【面倒くさい】思考がちょくちょく登場し、「あー早く終わらせたい、来月までには終わらせたい」と怠惰でせっかちな気持ちになったり、「ちゃんと出来ないのも嫌だ、お金がもったいない」と損得勘定が出て、モヤモヤすることもあり、ここで今まで一度も使っていないサポートさんに問い合わせしてみました。
すると、私の文章からいくつか の思い込み思考を見つけていただき、すごいって思うのと同時に素直にそのご指摘を受け入れている自分がいました。
これにより、まだまだたくさんの思い込みが私にはあるって気づいて、ちょっと楽しくなってきました。
そして、とことん納得できるまでとりあえずやってみようと思い、自分で決めた期限を先延ばしにしようと決めたところ、心がスーッと軽くなって、気持ちに余裕も出来て、自分の為にしっかり課題と向き合えるようになりました。
すると今度は、課題を提出するにつれ、「私、しっかりマスターしてないような気がするんだけど、大丈夫かな?」とマスターコースを終える不安が出てきました。
しかし、復習課題やセラピストさんのブログから、本当に「完璧な人」はいなくて、「人は常に変 化するものなんだ」と思えるようになり、「これからも変化を楽 しもう♪」と決めました。
実を言うとセッションも受けているからか、このレポートを書くときに、CPMを始める前の自分を思い出すのが大変でした。
何で悩んでいたか、忘れかけていたからです。
今でも、その悩みは私の中にあるといえばありますが、そんなに大したことじゃないように思えます。
不足している私はもう終わりにして、どんな自分の気持ちも大事にして、その思考と向き合い、修正していくこと。それをずっとこの先も続けていけばいいわけで、思考の現象化に終わりはないですから、面倒くさいのもOK、ムカつくもOKですよね。
そして、本当に周囲の言動が自分の思考だと気づくことが毎日あって、面白いです。
家族も友達も会社の人もみんな変化していて、そんな状況を「面白くなってきた ♪」って感じてます。
私、すごい素直になりました。
そんな自分が今、すごく好きです。
セッションはまだ続いていますが、これからの自分が楽しみでなりません。本当に素敵なプロセスを教えて頂き有難うございました。
●これから100%自分原因説を学びたい人へのメッセージ
マリアさんがおっしゃるように、ブログや本だけで変化できる人もいるかと思いますが、少しでも興味があるのなら、その自分の気持ちを無視しないことが大切かと思います。
出来る、出来ないとかではなく、やるか、やらないかを自分で決めるだけです。
私も出来ない言い訳をたくさんしてきましたが、それ以上に自分原因説を自分のモノにしたいというワクワクした気持ちが勝ちました。
誰かが自分を幸せにしてくれるわけではありません。
この世界を幸せでいっぱいに出来るのは、自分だけです。きっと、自分のことが大好きになって、自分の愛の偉大さに感動すると思いますよ 。
CPMマスターコース詳細はこちら