人のせいにして逃げる事ばかり、楽する事ばかり考えていました。
 
     【修了したYMさん】人のせいにして逃げる事ばかり、楽する事ばかり考えていました。
| 終了コース | CPM1・CPM2・CPM3 | 
|---|---|
| 受講してよかった? | はい。日常の中に感激や感謝を感じるようになりました。 | 
- CPM3まで修了したYMさんのレポートです。
- 以前の私は、本当にどうしようもなかったと思います。
 自分勝手、わがまま、傲慢、思い通りにならないと攻撃し、感情のコントロールもできず何もかも人のせいにして逃げる事ばかり、楽する事ばかり考えていました。
 自分に自信もなく、人と比べてばかり、不安な毎日でした。
 当然の事ながら身の回りでは不安な事ばかりが起こり、日常では常にイライラ、悶々、モヤモヤしながら過ごす毎日でした。
 言っておきますが私は子供も居る いい大人です。
 何とも情けない。私のインナーチャイルドが大暴れしていたのですね。
 こんな状態で子育て云々言ってる場合ではありませんでした。癒すべきは何を隠そうこの私。母として、妻として、女性として、人として、しっかりした軸を持ちたい・・・そんな事を思ってこのCPMマスターコースの受講を決めました。
 CPM1であるテキストは今までに読んだことのないような内容、メソッド、ワークで興味津々になり、夢中で何度も何度も読みました。
 慣れないワークに少しとまどいましたが、繰り返し行っていくうちに思考の現実化が始まりました。特に私は お金を強烈に引き寄せるワーク や 光ワーク はその効果がすぐに出ました。アングリーワークでは幼い取り残された思考が浮き彫りになりました。
 自分でも何となく気付いていたけれど、どうする事もできなかった幼い取り残された思考の修正を毎日し、時に自分でも気付けなかった思考を知って驚き、立ち止まりながらCPM2の学習をスタートさせました。
 CPM2は、CPM1をもっと掘り下げていくような内容で、謎が解き明かされていく感じにとてもわくわくしながら学習できました。
 「え?!どういう事?」 「そういう事か!」 「ん?どういう事?」 「そうだったの?!」終始この連続で本当に楽しく、興味深く学習を進めていけました。
 日常で起こる小さな不思議や、思考の現実化も面白いくらいどんどん始まり、どっぷりとCPMの不思議な世界に浸る事ができました。
 CPM2の学習を終える頃の私は、だいぶクリアになっていました。
 ずっとあったイライラ、悶々、モヤモヤがほとんどなくなっていたのです。
 日常の小さな事にも感激し、感謝できるようになっていました。
 しかし時折またあの感情が出てくるのもわかりました。
 まだ完全には錯覚から抜け出せていないのですね。
 仕方がありません。37年間も慣れ親しんでしまった自分の思考ですから。
 以前の私からしたら大進歩なんです。日常の中に感激や感謝の感情なんて皆無だったのですから・・・。
 そうこうしてようやくCPM2の最後のレポートを書きあげ提出を終えたわけなのですが、その直後にある出来事により私は足元をすくわれそうになりました。
 それは大親友の死です。
 37歳の若さで病死でした。
 ようやく自分の周りに繰り広げられている世界についてわかってきて、もう少しで錯覚から抜け出せるかも・・・と思っていた矢先の出来事でした。
 私はこの報告を受け非常にショックで、又その事を受け入れられず、しばらくはCPMの学習をする気にはなれなくなってしまいました。若くして亡くなってしまった友人の死についてばかり考え、過去の記憶にとらわれてしまった感じです。
 全てが振り出しに戻ったような感覚がありました。
 しかしながらCPM2を勉強していた事は私にとっては幸いで、恐らく勉強していなかったらもっともっと長い事この事にとらわれてしまっていたかも知れません。
 しばらくしてCPM3の学習に進んでいく事が出来ました。
 CPM3の学習は、物理学から思考の現実化を矛盾なく、より確信する為の学習でした。
 矛盾があったら錯覚から抜け出せないのですね。
 正直学生の頃物理が得意ではなかったので、苦手意識が先立ってしまいCPM3の初めの方の学習は私には難しく学習スピードがパワーダウンしてしまいました。
 しかし進めていくうちにまた楽しくなりはじめ、無事に最後の課題を提出し終えた直後、またもやあることが起きました。
 友人が大病を患って入院しているという報告でした。
 私は前回ほどではないにしても動揺しました。
 錯覚から抜け出したいのにこのような事で動揺し、引き戻されるような感覚があるのです。
 これはメッセージのような気がしてなりませんでした。
 思考の修正に執着もあったりして、マリアさんの言う 思考のリバウンド が起きたのだと思うのです。
 そして今、私はまだ完全には錯覚から抜けられてはいません。たまにモヤモヤとなるのです。特に子供の事に関しては。
 まだ私の中に幼いインナーチャイルドがいて、相手を思い通りにしたくて、でもなかなか思うようにはいかないのでイライラそしてモヤモヤっとしてくるのですね。
 けれども他の事に関してのイライラ 悶々 モヤモヤはほぼありません。
 主人に関しては怒りを通り超えて恨みのような感情にさえなっていたというのに。
 その感情は全くなくなりました。
 むしろ感謝するようになり、今とても仲良しなのです。ここ数カ月喧嘩もしていませんね。
 以前の私は自分に厳しく、もちろん人にも厳しくて・・本当にピリピリしていたと思います。常にイライラして、現状に不満だらけで 不安な毎日を送っていました。
 けれども自然と自分の事を認められるようになってきて、そうしたら相手の事も認められるようになってきて、とても穏やかな気持ちで居られるようになっています。
 以前は自分の事より子供や夫を優先させ、食べたいものや欲しい物より値段が優先。
 自分の事は後回し。常に後回し。
 そんな事をしていたので自暴自棄みたいになっていました。大切な事が何なんだか
 わからなくなっていました。何が好きで何が嫌いで・・・そんな事さえわかりませんでした。今私は、私自身を一番に大切にしています。
 そうしたらやりたい事が出てきて、それを始めています。
 正直、問題としていた事がなんだったのか?という気持ちにさえなっています。
 たまに友人と会うと、その友人が以前と変わらず夫の文句を言い始めたりするのですが、過去の私を見ている気がします。
 以前なら私もその話に乗っかってたのですが、今は「もったいないなー。そこから抜け出せる方法があるんだけどなー」と思って聞いています。
 相手の事を客観的に見られるのです。
 とてもじゃないですが、以前の私からしたらこんな気持ちになれるなんて想像もできませ
 んでした。
 ●これから100%自分原因説を学びたい人へ
 もしいま、100%自分原因説を学びたい という方がいらしたら自信を持ってお勧めし
 ます。
 何かを頭に叩き込まなければいけないわけではありません。
 自然と、自然と、本来の自分に戻っていく感じです。
 こんな自分とおさらばしたい!こんな風になりたい!ただその気持ちと、テキストとワーク・・・これだけでも十分に効果はありますが、その先のCPM2・3を学ぶ事で矛盾がなくなって、さらに強化されると思います。
 仮に学習が終わっても、学習した事は一生ものです。
 日常で生かしていけるのです。
 錯覚から抜け出せた晴れ晴れした自分を想像しながら、スタートされてみてはどうでしょう。
CPMマスターコース詳細はこちら














 
         
         
         
         
        